社会復帰支援の流れ

社会復帰支援の流れ

  • HOME
  • 社会復帰支援の流れ

中央ひきこもり自立支援センターへのご相談、ご依頼の一般的な流れをご説明いたします。
支援プログラムの一例も掲載しておりますのでご参考にしてください。
お電話での相談はもちろん、お越しいただいたり、
訪問させていただいてのご面談も可能な限り無料にてお引き受けいたします。

サービスの流れ

経験豊富な専門スタッフへ無料相談

家族内でのトラブルをできるだけ外部に漏らしたくないと思われている方も多くいらっしゃいますが、逆に大きなリスクとなってしまいます。ご家族の将来が第一です。私たちは、ご相談された内容につきましては、守秘義務を徹底しております。まずは、お気軽にご相談ください。

専門プロへの無料相談

ご面談

弊社専門の担当者とのご面談をしていただきます。経験豊富な専門スタッフがお客様の立場に立って真剣にお伺いいたします。

ご面談

支援方法のご説明

ご相談の内容にあった適切な社会復帰支援プログラムをご提案させていただきます。
専用の宿舎のご用意もございますので、幅広い対応も可能となっております。

支援方法のご説明

ご契約書の作成

支援プログラムが決まりましたら、ご契約書を作成いたします。ご家族の個人情報やプライバシーは外部流出せぬよう徹底管理いたしますのでご安心ください。

ご契約書の作成

支援プログラムの開始

プログラム開始後は定期的に、ご依頼者様と連絡を交わし、面談やレポート、お電話などでご報告いたします。
ご希望によっては、一切連絡しないことも可能です。

支援プログラムの開始

アフターケア

中央ひきこもり自立支援センターでは、全ての社会復帰支援プログラムを終了された後も、また就職後も、
ご依頼者様やご家族の方の様々なサポートをさせていただきます。

アフターケア

支援プログラムの一例

日常生活

自立の第一歩は、自分で身の回りのことをすることから始まります。
それぞれの寮となるワンルームマンションに住み、買い物、自炊、洗濯、掃除など、
一人で暮らしていくために必要な生活スキルを身につけていただきます。
専門の担当者がサポート致します。

課外活動

室内だけでなく、外出して様々な活動を行っていきます。
健康診断や散髪、カウンセリングの受診や、必要に応じて医療を受けに行きます。
また、状況によりご本人やサポートスタッフが必要と判断した場合、教習所に通い
自動車免許の取得や、その他各種の資格を取得することもあります。

ボランティア

清掃や農業、障がい者施設でのボランティアを行います。
人と触れ合うことを通して意識を変えていきます。

各種手続き

行政機関での手続き、例えば引っ越しに伴う住民票の移動など、公共の場でも臆せず、
自分で手続きが出来るようにサポート致します。

面接・職業訓練

当センターにご協力いただいている企業様での職業訓練です。
しっかり説明を受けて頂いた後、ご本人の状況により様々な職業を体験・経験し、自立の訓練を行います。
倉庫、印刷工場や様々な軽作業。また、飲食店やガソリンスタンドなどの接客業。

交流会

同じ境遇の仲間との交流。友達として一緒に遊び、笑い、楽しみます。
みんなとコミュニケーションを取ることが重要です。

人には見えない家族の引きこもり

限界を超える前に手を差し伸べてください。

  • 夜はしっかり寝れていますか?
  • 家族に対しての愛情は残っていますか?
  • 今ならまだ間に合います。
    私たちが家族の将来の立て直しをお約束します。

多くの人を自立させた実績を証明いたします。

Pagetop